● What’s New ● | |
---|---|
2024/1/18 | 更新しました。 |
2023/12/6, 16, 21, 24 | 更新しました。 |
2023/11/9, 15, 25 | 更新しました。 |
2023/10/2, 5, 9, 26, 30 | 更新しました。 |
2023/09/28 | 更新、修正しました。 |
2023/09/27 | スケジュールを修正しました。 |
2023/09/26 | 新規公開しました。 |
出欠確認は、授業開始時に ToyoNet-ACE (manaba) の 出席管理システム(https://hi.toyo.jp) を使って行います。 遅刻は減点します。
配付資料は、 ToyoNet-ACE (manaba)の本授業(コース)のページにある「コンテンツ」で公開します。 事前に公開し、学生が自分で入手すべきものと、 授業当日に公開し、その場で入手するものがあります。
*白山・春学期・月曜6限
春学期 | ||||
---|---|---|---|---|
回 | 月日 | 授業内容 (予定+記録) |
配布資料 (予定+記録) |
備 考 (予定+記録) |
01 | 09月28日 | 授業オリエンテーション
|
4ページ | 課題1-A/B・小テスト説明
参考動画視聴 |
02 | 10月05日 | メディアとしての身体
|
2ページ | 課題1-A期限
参考動画視聴 |
03 | 10月12日 | メディアとしての身体(つづき)
|
3ページ | 小テスト#1 課題1-B期限 |
04 | 10月19日 |
メディアとしての身体(つづき)
|
3ページ | 小テスト#2 課題2説明 |
05 | 10月26日 | メディアとしてのダンス
|
2ページ | 小テスト#3
参考動画視聴 |
06 | 11月02日 | メディアとしてのダンス(つづき)
|
2ページ | 小テスト#4
参考動画視聴 |
07 | 11月09日 | メディアとしてのダンス(つづき)
|
4ページ | 小テスト#5
参考動画視聴 |
08 | 11月16日 | メディアとしてのダンス(つづき)
|
4ページ | 小テスト#6 課題3-A/B説明 参考動画視聴 |
09 | 11月23日(祝) | メディアとしてのダンス(つづき)
|
課題3-Aのため聴講必須 | |
10 | 11月30日 | 電子化と身体
| 1ページ |
参考ページ
参考動画視聴 |
番外 | 12月2日(土) |
舞踊学会大会(於 東洋大学白山キャンパス)
|
課題3-Bのため聴講推奨 【出席任意】 |
|
11 | 12月07日 | 電子化と身体(つづき)
|
2ページ | 小テスト#7
参考動画視聴 |
12 | 12月14日 | 電子化と身体(つづき)
|
2ページ | 小テスト#8
参考動画視聴 |
13 | 12月21日 |
ノンバーバルコミュニケーション
|
2ページ | 小テスト#9 課題2期限 参考動画視聴 |
14 | 01月11日 | ノンバーバルコミュニケーション(つづき)
|
4ページ | 小テスト#10
参考ウェブページ 参考動画視聴 |
15 | 01月18日 | ノンバーバルコミュニケーション(つづき)
|
4ページ | 小テスト#11 課題3期限 参考動画視聴 |
*授業の進行にしたがって掲載を追加していきます。
*授業の進行にしたがって掲載を追加していきます。
*おもにYoutubeで公開されている動画へのリンクなので、視聴環境に応じて広告が入ります。
*授業の進行に伴って、逐次追加していきます。
本講義では、学外から特別講師を招き、1回のみの特別講義を行っています。
2023年度は、日本を代表するコンテンポラリーダンスの舞踊評論家、乗越たかお氏をお招きして、特別講義を行います。乗越氏には、2012~13、2015~17、2020、2021年度に本講義へお越しいただきました。
2023年度は、舞踊学会大会が白山キャンパスで行われるので、その「基調講演」(12月2日午後)もレポートの対象とします。参加にはGoogleフォームからの事前登録が必要ですが、学部生は無料です。
レポートは、特別講義と基調講演のどちらか一方が条件ですが、両方についてレポートを書き、2本を提出した場合には、評価に大幅加点をします。
*授業の進行に伴って、逐次追加していきます。
*残念ながら、一定以上の分量のダンス公演情報を常に掲載しているサイトは、チケット販売のサイトぐらいしかない。しかしチケット販売のサイトは大きな会場で行なわれるメジャーな公演しか掲載しておらず、マイナーな公演は掲載していない。
*劇場へ行けば大量のチラシを入手できるが、初心者にはどれが面白いか判別するのがむずかしいだろう。 面白い公演は、信頼できる人の推薦、知人・友人の感想などを頼りに探すのが早道。ウェブ掲示板での評判、ファンの口コミなども参考になる。
*しかし結局のところ、自分にとってどんな舞台が面白いかは、実際に舞台を見て地道に選択眼を養うしかない。これはダンスに限らず、どのジャンル(音楽、映画、美術・・・)についても同じことである。