東洋大学 身体コミュニケーション論(2022年度)

Last modified on January 19, 2023.
This page is Japanese only.
● What’s New ●
2023/1/12, 19追加・修正しました。
2022/12/1, 8, 13, 15, 22追加・修正しました。
2022/11/3, 10, 14, 21追加・修正しました。
2022/10/3, 12, 26, 28追加・修正しました。
2022/9/29新規公開しました。
目 次
出欠確認と配付資料
授業の予定と記録
参考ウェブページ
参考動画リンク集
ダンス公演の探索
特別講義について

出欠確認と配付資料

 出欠確認は、授業開始時に ToyoNet-ACE (manaba) の 出席管理システム(https://hi.toyo.jp) を使って行います。 遅刻は減点します。

 配付資料は、 ToyoNet-ACE (manaba)の本授業(コース)のページにある「コンテンツ」で公開します。 事前に公開し、学生が自分で入手すべきものと、 授業当日に公開し、その場で入手するものがあります。

授業の予定と記録

*白山・秋学期・木曜1限

秋学期
月日 授業内容
(予定+記録)
配布資料
(予定+記録)
備 考
(予定+記録)
1 9月29日 授業オリエンテーション
  • 導入~動画視聴
  • 授業内容
  • 授業運営について
  • 成績評価の方法
2ページ 課題・小テスト説明
参考動画視聴
2 10月6日 メディアとしての身体
  • メディアの4系列
  • 身体系メディアの定義と類型
  • (補)パフォーミングアート
2ページ 課題1-A, 1-B説明
3 10月13日 メディアとしての身体(つづき)
  • 身体系メディアの詳しい分類
  • メディア体験と実体験
3ページ 小テスト#1
課題1-A期限
参考動画視聴
4 10月20日 メディアとしての身体(つづき)
  • メディア環境の変化と身体系メディア
    1. 電子メディアの増殖
    2. 電子メディアによる身体拡張
    3. 齋藤孝の身体論
  • 社会変容と身体系メディア
    1. 価値観の相対化
    2. アイデンティティの脆弱化
    3. 身体感覚の特権化
  • 現前性と共時性
4ページ 小テスト#2
課題1-B期限
課題3説明
5 10月27日 メディアとしてのダンス
  • ダンスの多様性
    1. 歴史的・地理的な差異
    2. 技法的な差異
    3. 世界のダンス
2ページ 小テスト#3
参考動画視聴
6 11月3日(祝) メディアとしてのダンス(つづき)
  • ダンスが伝えるもの
    1. ダンスのコミュニケーション
    2. メッセージの4階層
    3. 芸術の抽象化
    4. ブレヒトの異化効果
2ページ 小テスト#4
参考動画視聴
7 11月10日 メディアとしてのダンス(つづき)
  • バレエというダンス
    1. 350年の歴史
    2. 様式美と舞踊技法
    3. 姿勢と動作
    4. グラン・パ・ド・ドゥの構成
    5. 劇場舞踊の特長
4ページ 小テスト#5
参考動画視聴
8 11月17日 メディアとしてのダンス(つづき)
  • コンテンポラリーダンス
    1. バレエの革新と国際化
    2. モダンダンスの登場
    3. 20世紀バレエの具象と抽象
    4. ポストモダンダンスからコンテンポラリーダンスへ
    5. 日本のコンテンポラリーダンス
  • 芸術におけるダンスの特異性
4ページ 小テスト#6
参考動画視聴
9 11月24日 メディアとしてのダンス(つづき) 1ページ 課題2のため聴講必須
参考動画視聴
10 12月1日 電子化と身体
  • 視覚メディアと身体感覚
    1. 視覚メディアの歴史
    2. 美女の歴史
    3. メディアと身体観
1ページ 参考ページ
参考動画視聴
11 12月8日 電子化と身体(つづき)
  • CG・VFXで作る身体
    1. CGとは
    2. 映画
    3. アニメーション
    4. ゲームほか
2ページ 課題2期限
小テスト#7
12 12月15日 電子化と身体(つづき)
  • 情報技術で変わる身体
    1. バイオテクノロジー
    2. ロボットテクノロジー
    3. 新しいインタフェース
    4. VR・AR・メタバース
2ページ 小テスト#8
参考動画視聴
13 12月22日 ノンバーバルコミュニケーション
  • ノンバーバルコミュニケーションの特徴
  • ノンバーバルコミュニケーションの起源
  • 非言語的要因の多様性
2ページ 小テスト#9
課題3期限
参考動画視聴
14 1月12日 ノンバーバルコミュニケーション(つづき)
  • ジェスチャー
  • 身体接触
4ページ 小テスト#10
参考ウェブページ
参考動画視聴
15 1月19日 ノンバーバルコミュニケーション(つづき)
  • 対人空間
  • パラランゲージ
  • ノンバーバルコミュニケーションの社会学
    1. シンボリック相互作用論
    2. ゴフマンのドラマツルギー
4ページ 小テスト#11

このページのトップへ

参考ウェブページ

*授業の進行にしたがって掲載を追加していきます。

A.メディアとしてのダンス
バレエの魅力 舞踊評論家に聞く!クラシックバレエの楽しみ方。国際化の時代に世界中から注目されるバレエの魅力とは?
(インタビュー:海野敏)
 ↑「LINKE@TOTYO」という東洋大学の広報用ウェブマガジンに2021年10月掲載。
舞踊芸術入門~バレエとコンテンポラリーダンスの話し~(作成:海野敏)
 ↑古いページで、十数年更新していないが、参考まで。
バレエの技法 鑑賞のためのバレエ・テクニック大研究!【記事】(執筆:海野敏)
鑑賞のためのバレエ・テクニック大研究! 総目次(作成:海野敏)
 ↑「バレエチャンネル」というウェブサイトに毎月連載している記事。
 毎回参考動画として有名バレエ団の舞台映像がいくつも組み込まれています。
コンテンポラリーダンス バレエファンのための!コンテンポラリー・ダンス講座(執筆:乗越たかお)
 ↑「バレエチャンネル」というウェブサイトに連載していた。連載は終了済。
アドバンスト・コレオグラフィ Final
 ↑2023年1月13、14日の公演。海野が企画・主催。チケット発売中。
B.電子化と身体
視覚メディアと身体感覚 世界の美意識はこんなに違った! (The Huffington Post 執筆:Amanda Duberman 2014/06/29)
ディズニーのお姫様を現実的なウエストラインにすると… (The Huffington Post 2014/11/3)
名画を今風にPhotoshopすると (GIZMODO 2014/05/14)
ルッキズム ルッキズムと向き合う (東京新聞 2021/06/08)
社会に根深くはびこるルッキズムを考察。【コトバから考える社会とこれから】 (VOGUE Main Text: Azumi Hasegawa 2021/08/01)
ボディシェイミング(Body shaming)とは・意味 (IDEAS FOR GOOD)
インスタグラムへの批判 隠蔽された「インスタグラムの弊害」、10代の自殺願望とも関連 (Forbes JAPAN 執筆:Jemima McEvoy 2021/09/15)
インスタグラムが10代のメンタルに悪影響…フェイスブックは社内調査で把握していた (BUSINESS INSIDER 執筆:Ben Gilbert 2021/09/17)
FBは若者へのインスタ悪影響を認識、米上院議員が公聴会で非難 (REUTERS 2021/10/01)
情報技術で変わる身体 みんなでつくる未来予想図
↑近未来に実現、普及するであろうIT技術を概観できます。
 例: ジェスチャーインタフェースブレインマシンインタフェース
サイエンス チャンネル(科学技術振興機構)
↑さまざまな科学技術のニュース映像が視聴できます。
 例:シリーズ・ゲノム編集 (1)日本独自の展開 (2017.2.)
 例:脳で動かすテクノロジー 暮らしに広がるBMI (2015.4.)
VFXの技術(new) [青天を衝け] VFX編 | 激動の幕末をダイナミックに描く舞台裏 | 青天を衝けの世界 | NHK
メイキング - VFXでよみがえる昭和の浅草 | 浅草キッド | Netflix Japan
DAWN OF THE PLANET OF THE APES | VFX Breakdown by Weta Digital (2014)
"Love and Monsters" ALL VFX REMOVED!
MetaHumansに会う:無料サンプルが利用可能になりました| UnrealEngine
You Won’t Believe What Obama Says In This Video!
↑オバマ元大統領が話しているディープフェイク動画。
C.ノンバーバルコミュニケーション
身体 黒人モデルが再現した美しすぎる広告写真
ジェスチャー 手旗でメッセージ(海上自衛隊) |手旗信号を詳しく説明します。
近距離戦闘のハンドサイン
仏さまのハンドサイン(「彼岸寺」日下賢裕 2014/04/09)
BOWING IN JAPAN
↑外国人のために日本のお辞儀を英語で詳説しているページ。
あなたは“ジャパニーズ・ダンス”を知っているか?! はじめての「日本舞踊」(バレエチャンネル)

このページのトップへ

参考動画リンク集

*授業の進行にしたがって掲載を追加していきます。

第15回授業の参考動画

  1. 対人空間
    1. プロクセミクス
      Nonverbal Code: Proxemics (Space) 2017 [7:31]
      ↑英語。スライドを使った分かり易い説明。
      パーソナルスペースと座る位置 コミュニケーションの適切な空間管理 2019 [8:19]
      ↑日本語。セラピストによる解説。エドワード・ホールにも言及。
      Proxemics: the study of personal space 2016 [4:44]
      ↑英語。エドワード・ホールの論文紹介、プロクセミクスの要素と記号(code)について。
      Proxemics 2014 [1:10]
      ↑プロクセミクス。ナレーション無し、英語の字幕のみ。
      Communication skills - proxemics and chronemics 2014 [2:36]
      ↑プロクセミクス。最後にクロネミクス(時間要因)についても触れている。
    2. ソーシャルディスタンス
      Amazon introduces "Distance Assistant" 2020 [0:32]
      ↑アマゾンが導入したソーシャルディスタンスを保つための装置。
  2. ノンバーバルコミュニケーションに関する講演
    1. ノンバーバルコミュニケーションの重要性
      エイミー・カディ|ボディランゲージが人を作る 2012 [20:48]
      ↑身体の姿勢によって意識が変わるという研究。日本語の字幕付き。
      The Power of Nonverbal Communication | Joe Navarro | TEDxManchester 2020 [12:55]
      ↑FBI捜査官の講演。英語の字幕を付けられる。

第14回授業の参考動画

  1. ジェスチャー
    1. 民族・文化による差異
      Gestures Around the World 2017 [2:00]
      ↑民族・文化・地域によってジェスチャーが違ういろいろな例。アニメーション。
      Gestures in different culturies 2014 [4:33]
      ↑民族・文化・地域によってジェスチャーが違ういろいろな例。日本も登場。
      Indian Headshakes | What do they mean? 2014 [1:44]
      ↑インド人の頭の振り方。
      10 INNOCENT GESTURES That Can Get You KILLED Overseas! 2015 [7:26]
      ↑海外でしてはいけないジェスチャー。
    2. コードジェスチャー
      【手話覚えよう/挨拶コミュニケーションの第一歩、あいさつの手話表現。 2020 [19:06]
      ↑日本の手話での挨拶。
      【ネタバレなし】『聲の形』に出てくる日常でよく使う手話! 2020 [6:52]
      ↑日本の手話。コミック原作でヒットした映画『聲の形』で使われる手話表現。
      TOP 10 Basic ASL PHRASES For Beginners | Learn American Sign Language 2018 [2:35]
      ↑ASL(米国手話)の初歩講座。
      20+ Basic Sign Language Phrases for Beginners | ASL 2019 [13:12]
      ↑ASL(米国手話)の初歩講座。
      INSIDE LOOK | Ballet Pantomime 2019 [1:33]
      ↑米国ボストン・バレエ団によるマイムの解説。
      Insight: Ballet glossary - mime 2011 [2:17]
      ↑バレエ『白鳥の湖』に登場する長いマイムの実演と解説。主人公のオデット姫と王子が初めて出会う場面。英国ロイヤル・バレエ団の制作ビデオ。
      "Insight: Ballet glossary - mime" by Roya Opera House (2011/02/25)
      [22:49]
      ↑バレエ『白鳥の湖』に登場する長いマイムの実演と解説(全編)。
  2. 身体接触
    1. 民族・文化による差異
      How is body language different around the world? 2016 [3:54]
      ↑若い男女のボディコンタクトの国際比較。

第13回授業の参考動画

  1. ノンバーバルコミュニケーションとは
    1. 非言語的要因の多様性
      8 Types of Nonverbal Communication YouTube 2013 [3:29]
      ↑ノンバーバルコミュニケーションのいろいろ。8種類。
      Non-verbal Communication Types & Examples 2012 [3:53]
      ↑ノンバーバルコミュニケーションの種類。
    2. その他 Free Lesson - A Demonstration of Nonverbal Communication 2016 [2:03]
      ↑ノンバーバルコミュニケーションの短いデモンストレーション。英語の自動字幕可。
      日本語の非言語コミュニケーション 2020 [8:30]
      ↑欧米人から見た日本のノンバーバルコミュニケーション。
  2. ノンバーバルコミュニケーションに関する講演
    1. エイミー・カディ|ボディランゲージが人を作る 2012 [21:02]
      エイミー・カディ 「ボディランゲージが人を作る」
      ↑身体の姿勢によって意識が変わるという研究。日本語の字幕付き。
    2. ジョー・ナヴァロ|ノンバーバールコミュニケーションの力 2020 [12:55]
      The Power of Nonverbal Communication | Joe Navarro | TEDxManchester
      ↑FBI捜査官の講演。英語の字幕を付けられる。

第12回授業の参考動画

  1. ロボットテクノロジー
    1. ヒューマノイドロボット
      BOSTON DYNAMICS - Atlas | Partners in Parkour 2021 [1:05] 追加
      ↑米国、ボストン・ダイナミクスの開発したロボット。最後に宙返りする。
      BOSTON DYNAMICS - Do You Love Me? 2020 [2:54]
      ↑米国、ボストン・ダイナミクスの開発したロボットが、音楽に合わせて踊る映像。
      ASIMO 20周年 2020 [2:19]
      ↑ホンダのASIMOのプロモーションビデオ。
      【HRP-5P】重量のある実物の資材で建設作業に成功【産総研公式】 2018 [4:54]
      ↑産業技術総合研究所の開発したヒューマノイドロボット。
    2. ペットロボット
      メンタルコミットロボット「パロ」 : DigInfo 2010 [2:37]
      ↑産業技術総合研究所の開発したアザラシ型ロボット。
      家庭用ペットロボ、来秋登場 =高島屋で販売= 2018 [1:32]
      ↑LOVOT(ラボット)の販売開始のニュース。
  2. 新しいインタフェース
    1. ジェスチャーインタフェース
      Introducing the Leap Motion YouTube 2012 [1:11]
      ↑タバコの箱ほどのデバイスで実現している。
    2. ブレインマシンインタフェース
      [ScienceNews2014]脳で動かすテクノロジー 暮らしに広がるBMI 2015 [05:00]
      ↑科学技術振興機構のニュースビデオ。
      タン・レイ 「脳波を読むヘッドセット」 | TED Talk 2010 [10:30]
      ↑軽量のヘッドセット。観客の一人にいきなりヘッドセットを付けて簡単な実験を行い、成功する様子は必見。
  3. シンギュラリティ
    1. レイ・カーツワイル
      レイ・カーツワイル:今後現れるシンギュラリティ(技術的特異点)を学ぶ大学
      ↑シンギュラリティの到来を主張する中心人物の講演 | TED Talk | Feb 2009 [8:47]
    2. ニック・ボストロム
      ニック・ボストロム: コンピュータが人間より知的になったとき何が起きるか?
      ↑哲学者によるシンギュラリティについての見解 | TED Talk | Mar 2015 [16:31]

このページのトップへ

第11回授業の参考動画

  1. 視覚メディアと身体観
    1. 画像のデジタル加工
      "Body Evolution - Model Before and After" (2012/05/22) 追加

      ↑Adobe Photoshop(フォトショップ)による加工。

第10回授業の参考動画

  1. 身体観の歴史的変遷
    1. 「美女」の歴史
      Women's Ideal Body Types Throughout History 2015 [3:09]
      ↑女性の理想的な体型をモデルが表現。学術的な裏付けはない。
      How Women's Perfect Body Types Changed Throughout History 2017 [10:56]
      ↑女性の理想的な体型の歴史。古代ギリシア、ルネサンス、ヴィクトリア朝、マリリン・モンロー、スーパーモデルなど。
      Women’s Ideal Body Types in the Last 100 Years 2019 [13:11]
      ↑欧米における過去100年の女性の理想的な体型の変遷。歴史的映像でたどる20世紀のファッション史としても面白い。ギブソンガール、マリリン・モンロー、ツイッギー、ジェーン・フォンダ、スーパーモデルなど。
    2. 男性の肉体美の歴史
      How the perfect body for men has changed over the last 150 years 2016 [2:06]
      ↑米国における過去150年間の男性の理想的な体型の歴史。ミック・ジャガー、アーノルド・シュワルツェネッガーなど登場。
      Men's Standards Of Beauty Around The World 2015 [5:23]
      ↑世界各国の男性モデルの比較。
      How Men's Perfect Body Types Have Changed Throughout History 2017 [7:55]
      ↑男性の理想的な体型の歴史。古代ギリシアから現代まで早口の英語で解説。
  2. 身体系メディアとしての化粧
    1. 女性の化粧の歴史
      Women's Makeup Throughout History 2015 [4:09]
      ↑古代エジプト・ギリシア・インド、英国エリザベス朝・ヴィクトリア朝、日本の芸者、フランスのロココ期など。
    2. 日本女性の化粧
      "100 Years of Beauty - Episode 16: Japan (Mei)" by WatchCut Video (2016/01/13) 追加

      ↑日本における女性の化粧、ヘアメイクの流行史。1910年代から2010年代まで。
      日本女性の化粧の変遷100年 2017【記事】
      ↑資生堂のウェブサイトに掲載された記事。

このページのトップへ

第8回授業の参考動画

  1. モダンダンスの登場
    1. イサドラ・ダンカン
      Isadora Duncan Dancers 2009 [1:51]
      ↑イサドラ・ダンカンが振付けたダンス。本人の舞台映像は残っていない。
    2. ドイツ表現主義
      Mary Wigman, Hexentanz 2014 [2:16]
      ↑1926年、マリー・ヴィグマン『魔女の踊り』。
      La Table verte 1932 ballet de Kurt Jooss Danse macabre en 8 tableaux et 16 danseurs 2015 [1:51]
      ↑1932年、クルト・ヨース『緑のテーブル』より死神のソロダンス。戦争をテーマにした作品より抜粋。
  2. 世界のコンテンポラリーダンス
    1. 抽象的な表現の深化
      "BIPED" Trailer | Merce Cunningham at 100 at The Kennedy Center 2019 [3:08]
      ↑マース・カニングハム『BIPED』。
      In the Middle, somewhat Elevated - Sylvie & Laurent Pas de Deux 2016 [3:09]★
      ↑ウィリアム・フォーサイス振付『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレベイテッド』。ベースはバレエのテクニック。
      William Forsythe - Solo
      2008 [6:49]
      ↑ウィリアム・フォーサイスのソロ。
    2. 具象的・地上的な表現の深化
      Tanztheater Wuppertal Pina Bausch - Viktor - Trailer 2018 [1:24]★
      ↑ピナ・バウシュ『ヴィクトール』の予告映像。
      『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』 予告編 2011 [1:48]
      ↑ピナ・バウシュのドキュメンタリー映画のプロモーションビデオ。
      The Loss of Small Detail. Choreography: William Forsythe 2015 [4:05]
      ↑ウィリアム・フォーサイス振付『失われた委曲』の一場面。
    3. 暗黒舞踏
      土方巽 Hijikata Tatsumi - 肉体の叛乱 (1968) 2007 [4:09]
      ↑断片的な記録映像。解説付き。麿赤児(まろあかじ)が出演している。
      SANKAI JUKU Official digest movie “UNETSU” 2019 [3:57]
      ↑山海塾『卵熱』のプロモーションビデオ。
  3. 日本のコンテンポラリーダンス
    1. 勅使川原三郎(てしがわらさぶろう)
      Metamorphosis, by Saburo Teshigawara 2014 [1:23]
      ↑勅使川原三郎『メタモルフォシス』の予告映像。
      Saburo Teshigawara - Mirror and Music 2014 [5:58]
      ↑勅使川原三郎『鏡と音楽』。照明デザインも勅使川原が担当。
    2. 金森穣(かなもりじょう)
      Noism1『NINA-物質化する生け贄』trailer(舞踊家 ver.) 2018 [2:24]
      ↑金森穣の主宰するNoismの公演の予告映像。動きのベースはバレエ。
      Noism_NINA - materialize sacrifice (full ver.) [digest] 2013 [2:45]
      ↑上と同じ作品の舞台映像ダイジェスト。
      Noism1_ASU [digest] 2015 [4:53]★
      ↑同じくNoismの舞台のダイジェスト。
    3. 近藤良平
      コンドルズ埼玉公演2019『Like a Virgin』ダイジェスト映像 2020 [3:05]
      ↑近藤良平の主催するコンドルズの公演の紹介映像。途中、ギターを弾いているのが近藤。
    4. 平山素子
      平山素子「春の祭典」|新国立劇場ダンス 2016 [4:09]
      ↑平山素子振付『春の祭典』の紹介映像。平山自身が踊っている。
  4. コンテンポラリーダンスの舞台映像(1時間以上、作品フル収録)
    1. バットシェバ舞踊団『デカダンス』
      Ohad Naharin: Deca Dance 2013 [1:13:55]
      ↑イスラエル出身の振付家オハッド・ナハリンの振付作品。いくつかの作品を抜粋した傑作選。
    2. ウェイン・マグレガー『アトモス』
      Wayne McGregor: Atomos 2019 [1:09:10]
      ↑英国を拠点として世界的に活動するウェイン・マグレガーの振付作品。マグレガーの振付手法については、次のビデオを見るとたいへん面白い。
      (参考)TEDGlobal2012 ウェイン・マグレガー「ダンス創作プロセスの実演」
    3. アルヴィン・エイリー舞踊団 2015年公演
      Alvin Ailey American Dance Theater: Chroma, Grace, Takademe, Revelations (2015) 2020 [1:54:50]
      ↑1958年創立の伝統あるアメリカの舞踊団の公演を収録した映像。4つの作品を鑑賞できる。『クローマ』は、ウェイン・マグレガー振付のエッジの効いた作品。『レベレーションズ』は、故アルヴィン・エイリーの代表作で、黒人霊歌を用いている。
  5. 参考ウェブサイト
    1. 特別講師・乗越たかお氏の動画と記事
      乗越たかお特別ビデオ講義①「コンテンポラリー・ダンスとは何か?」 2016 [7:58]
      乗越たかお特別ビデオ講義②「ダンスとは何か?」 2016 [7:31]
      バレエファンのための!コンテンポラリー・ダンス講座【記事】
      ↑連載終了。特別講義を受講する前に1本でも読むことをお薦めします。
    2. 海野が主催するコンテンポラリーダンス公演
      アドバンスト・コレオグラフィ Final (2023年1月)
      ↑ページの下の方で研究プロジェクトの内容を説明しています。

このページのトップへ

第7回授業の参考動画

  1. バレエのソロでの技法
    1. 女性のテクニック
      高田茜の「キトリのヴァリエーション」 [1:27]
      ↑古典バレエ『ドン・キホーテ』第3幕のクライマックスであるグラン・パ・ド・ドゥの中の1曲。アラベスク、グラン・パ・ド・シャ、パ・ド・ブーレ、エシャペ・ルルベ、パ・ド・シュバルなど。最後はシェネのあとアティテュードのポーズでフィニッシュ。高田は英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパル。
    2. 男性のテクニック
      キム・キミンの「アリのヴァリエーション」 [1:05]
      ↑古典バレエ『海賊』の名場面。冒頭は高い跳躍と回転の組み合わせ(ジュテ・アン・トゥールナン)から始まり、アティテュードのポーズ。中盤は舞台中央でグランド・ピルエットとピルエットの連続回転。最後は舞台を大きく周回(マネージュ)します。キミンはマリインスキー・バレエ団のプリンシパル。
    3. バレエメソッドの違い
      【メソッド】バレエのスタイルの違いを解説いたします。ロシア式・フランス式などでございます / RUSSIAN vs FRENCH TECHNIQUE【動画】
      ↑アメリカのバレエ団の女性ダンサー(バレエYoutuberのヤマカイ氏のパートナー)が、日本人少女2人に指導しながら、国による微妙な技法の違いを説明する動画。
  2. パ・ド・ドゥの技法
    1. 古典全幕バレエ主役のグラン・パ・ド・ドゥ
      『眠れる森の美女』のグラン・パ・ド・ドゥ [13:02]
      ↑古典バレエ『眠れる森の美女』第3幕より。2011年、ボリショイ・バレエの映像。主役はスヴェトラーナ・ザハーロワ(オーロラ姫)とデイヴィッド・ホールバーグ(デジレ王子)。
      (1)アダージオ、(2)男性ヴァリエーション、(3)女性ヴァリエーション、(4)コーダの4曲構成。
      『ドン・キホーテ』のグラン・パ・ド・ドゥ [13:46]
      ↑古典バレエ『ドン・キホーテ』第3幕より。マリインスキー・バレエの映像。主役はオレシア・ノヴィコワ(キトリ)とレオニード・サラファーノフ(バジル)。イントロが長く、主役2人が登場するのは1分42秒から。
      (1)アダージオ、(2)女性ソリストのヴァリエーション、(3)男性主役ヴァリエーション、(4)女性主役ヴァリエーション、(5)コーダの5曲構成。コーダは超絶技巧の連続で、女性はグラン・フェッテ、男性はグランド・ピルエットで華麗に回転します。
    2. 古典全幕バレエ主役以外のグラン・パ・ド・ドゥ形式
      青い鳥のパ・ド・ドゥ [1:39]
      ↑古典バレエ『眠れる森の美女』第3幕より「青い鳥のパ・ド・ドゥ」。グラン・パ・ド・ドゥ形式の4曲構成だが、この映像は4曲目のコーダのみ。英国ロイヤル・バレエの映像。フロリナ姫役は崔由姫(日本出身)、青い鳥役はアレクサンダー・キャンベル。小鳥の羽ばたきのような、小さな跳躍で両脚を何度も打ち合わせるスーパーテクニック(ブリゼ・ヴォレ、アントルシャ)に注目。

このページのトップへ

第6回授業の参考動画

  1. ダンスの具象的表現
    1. 日本舞踊の表現
      2分でなるほど!伝統芸能 vol.2 日本舞踊 踊りの表現その1 男女の演じ分け 2015 [2:32]
      2分でなるほど!伝統芸能 vol.5 日本舞踊 踊りの表現その2 動物を表す 2015 [2:29]
      ↑猫、猿、ねずみ、鳥、鬼を実演して説明。
    2. バレエのマイム(コードジェスチャー)
      Insight: Ballet glossary - mime (The Royal Ballet) 2011 [2:17]
      Swan Lake: A beginner's guide - Ballet Mime (The Royal Ballet) 2012 [6:06]
      ↑『白鳥の湖』の一場面のマイムを実演して詳しく説明。
      バレエ入門~マイムを知ってもっとバレエが好きになる! 2020 [4:44]
      [バレエ基礎] MIME~バレエマイムレッスンを研究してみよう! 2020 [2:35]
      【ウェブページ】 バレエ「マイム」のポーズと意味
    3. フラダンスのハンドモーション(コードジェスチャー)
      60歳から始めるフラ入門~ハンドモーション 2019 [7:47]
      ↑愛、香り、見る、船、風、波、ヤシの木などを実演して説明。
    4. 盆踊りのあて振り
      炭坑節(レッスン編) 2011 [5:35]
      ↑動きの意味(「掘って掘って」「トロッコ押して」等)を説明。
  2. ダンスの超絶技巧
    1. バレエのヴィルトゥオーソ
      Best of pirouettes! 2019 [3:01]
      ↑「ピルエット」と呼ばれるバレエダンサーの連続回転技。
      Grand Fouette en Tournant 2016 [5:06]
      ↑「グラン・フェッテ」と呼ばれる女性ダンサーの超絶回転技。
      Five Forty 2016 [2:58]
      ↑「ファイヴ・フォーティ」と呼ばれる男性ダンサーの超絶回転跳躍技。
    2. ストリート系ダンスのテクニック
      TOP 10 Best Powermoves Sets of 2018 2018 [4:47]
      ↑「パワームーヴ」と呼ばれるブレイクダンスの超絶技巧。
      BEAT IT | DUBSTEP | POPPIN JOHN & RICARDO WALKER 2016 [3:04]
      GRAVITY | POPPIN JOHN | SOLTO 2015 [2:33]
      ↑ロボットダンス。ラストに驚きの仕掛けあり。
    3. サルサのテクニック
      WSS16 Professional Salsa Cabaret World Champions Ricardo Vega & Karen Forcano 2016 [3:39]
      ↑ラテン系社交舞踊の一種、サルサの超絶技巧。
    4. タップダンスのテクニック
      Kazunori Kumagai - Stockholm Tap Festival 2016 2019 [9:05]
      ↑タップダンサー熊谷和徳の超絶技巧。

このページのトップへ

第5回授業の参考動画

  1. 民俗舞踊 (folk dance)
    1. 阿波踊り(徳島) がんばれ! 阿波踊り 2020 [9:03]
    2. よさこい踊り(高知) 2019 ほにやよさこい(HONIYA YOSAKOI) 2019 [4:39]
    3. スコティッシュダンス(イギリス) Royal Scottish Country Dance Society 2019 [1:55]
    4. オクラホマミキサー(アメリカ) Turkey In The Straw (Mickey's Fun Songs) 2008 [1:54]
    5. スクエアダンス(アメリカ) Traditional Square Dance USA - I.R.M.E.(Idaho) 2015 [9:03]
  2. 民族舞踊 (ethnic dance)
    1. 歌舞伎舞踊 坂東玉三郎 「藤娘」(人間国宝)2006 [10:04]
    2. 上方舞 武原はん 地唄「雪」(人間国宝。解説付)2016 [14:48]
    3. プチェチュム(韓国) Korean folk dance: Buchaechum 2014 [6:48]
    4. 采薇舞(中国) Traditional Chinese dance -- "flowers contend in beauty" 2014 [3:45]
    5. カタック(インド) Kathak | Pandit Rajendra Gangani Rasraj Trivat | Padhant 2019 [4:42]
    6. バラータナティヤム(インド) Shiva Shambho: Most Watched Bharatanatyam Dance 2017 [3:55]
    7. フラ(ハワイ、アメリカ) Beautiful Hula by Heali'is Polynesian Revue 2017 [3:35]
    8. バンブーダンス(フィリピン) Bayanihan Philippine Dance Tinikling Leyte Dance Theatre 2008 [2:33]
    9. ベリーダンス(アラビア地方) Beauty arabic east dance - Belly Violett Show 1001 and one night 2017 [3:50]
    10. フラメンコ(スペイン) Ballet Flamenco Andalucia - Flamenco Festival at New York City Center 2016 [4:57]
    11. マズルカ(ポーランド) Dance Krakowiak Beautiful Polish falk dance Dancing in the street 2014 [6:58]
    12. アイリッシュダンス(アイルランド) Innova Irish Dance Company are the belles of BGT 2014 [2:24]
    13. サルサ(キューバ) WSS16 Professional Salsa Cabaret World Champions 2016 [3:39]
    14. サンバ(ブラジル) Brazilian Samba Performance Routine 2013 [4:32]
    15. タンゴ(アルゼンチン) Superstars Of The Dance Argentina TANGO 3 2009 [4:05]
  3. 社交舞踊 (social dance)
    1. ウィンナワルツ(オーストリア) Stanford Viennese Ball 2013 - Opening Committee Waltz 2013 [8:06]
    2. スローフォックストロット(イギリス) Foxtrot I US National Professional Ballroom Final 2019 [2:12]
    3. チャチャチャ(キューバ) WDC World Professional Latin 2019 I Cha Cha Cha I R1 2019 [6:10]
    4. ルンバ(キューバ) Dance Legends 2014 - Slavik Kryklyvyy & Karina Smirnoff 2014 [5:34]
    5. ブレイクダンス(アメリカ) TOP 10 Best Powermoves Sets of 2018 2018 [4:47]
    6. ハウス(アメリカ) House Dance Choreography | Main Event Vancouver 2019 [5:18]
    7. ヒップホップ(アメリカ) World's famous hip hop dance performances 2017 [4:14]
    8. パラパラ(日本) おうちでパラパラ♪ velfarre 2000 2020 [2:43]
  4. 劇場舞踊 (theatre dance)
    1. 準備中
    2. 【第1回授業の参考動画1~4を参照】
    3. 【第6回以降の授業の参考動画を参照】

このページのトップへ

第3回授業の視聴動画

  1. 言語的聴覚的身体系メディア
    1. 口笛言語 ISLIK DİLİ 口笛言語(トルコ共和国) 2018 [1:58]
    2. トーキングドラム(1) Talking Drum by Emin Percussion(西アフリカ) 2014 [0:44]
    3. トーキングドラム(2) Zlatan - Killin Dem (Talking Drum Cover)| Ireplays | A3 Special EP4 | FreeMe TV [3:04]
    4. ヨーデル Real Yodeling in Switzerland [0:34]
    5. 西欧中世の吟遊詩人 Medieval Minstrel - AliveNetwork.com [3:14]
  2. 言語的視覚的身体系メディア
    1. 手旗信号 海上自衛隊 手旗信号 [6:30]
    2. 手信号 【ANAグランドハンドリングの顔】手信号で飛行機を操る!?マーシャリング作業に密着! [4:09]
    3. 市場の手セリ 【京都市中央卸売市場第一市場 青果部 松茸せり [2:18]
  3. 言語的触覚的身体系メディア
    1. 指点字(1) 【指点字とは?説明付き】指点字読み取りクイズ1(字幕付) [3:13]
    2. 指点字(2) 指点字 (finger braille) 2011 [0:46]

このページのトップへ

第1回授業の視聴動画

1.ダンス:バレエ [2:00]
Kバレエカンパニー『ドン・キホーテ』、熊川哲也の演技
2.ダンス:コンテンポラリーダンス [3:51]
英国ロイヤル・バレエ、ウェイン・マグレガー『クローマ』抜粋
3.ダンス:暗黒舞踏 [4:14]
山海塾『うつし』PV
4.ダンス:ポップミュージックのダンス [5:57]
The Evolution of Dance - 1950 to 2019
5.電子化と身体ダンス:画像のデジタル加工 [1:11]
Body Evolution - Model Before and After
6.電子化と身体ダンス:ヴァーチャルアイドル [0:59]
「初音ミク×鼓童 スペシャルライブ 2020」PV
7.電子化と身体ダンス:メタバース [1:44]
Meta - Social in the metaverse
8.ノンバーバルコミュニケーション:言語を使わない表現 [3:53]
Non-verbal Communication Types & Examples
9.ノンバーバルコミュニケーション:ジェスチャー [2:00]
Gestures Around the World
10.ノンバーバルコミュニケーション:手話 [2~3分]
NHK手話ニュース(ニュースをどれか一つ視聴すること)

このページのトップへ

ダンス公演の探索

*残念ながら、一定以上の分量のダンス公演情報を常に掲載しているサイトは、チケット販売のサイトぐらいしかない。しかしチケット販売のサイトは大きな会場で行なわれるメジャーな公演しか掲載しておらず、マイナーな公演は掲載していない。

*劇場へ行けば大量のチラシを入手できるが、初心者にはどれが面白いか判別するのがむずかしいだろう。 面白い公演は、信頼できる人の推薦、知人・友人の感想などを頼りに探すのが早道。ウェブ掲示板での評判、ファンの口コミなども参考になる。

*しかし結局のところ、自分にとってどんな舞台が面白いかは、実際に舞台を見て地道に選択眼を養うしかない。これはダンスに限らず、どのジャンル(音楽、映画、美術・・・)についても同じことである。

(チケット予約・購入サイト)

チケットぴあ
「詳細検索」を選び、「ジャンル」を「バレエ・ダンス」、 「開催地」のエリアを「関東甲信越」に設定して検索するとよい。
e+(イープラス)
ソニーとセゾンのチケット販売サイト。 ダンス系の公演は、「演劇・舞台・お笑い」の下の「ダンス・パフォーマンス」と 「クラシック」の下の「バレエ」に分かれている。

(興業会社のサイト)

日本舞台芸術振興会(NBS)
オペラ、バレエの興業主。
光藍社
バレエ、タンゴ、クラシックコンサートなどの興業主。
ジャパン・アーツ
クラシックコンサート、オペラ、バレエの興業主。ジャンルでBalletを選べる。

(舞踊団・劇団・劇場のサイト)

新国立劇場
新国立劇場の公式サイト。
25歳以下の学生は「 アカデミックプラン 」を利用すればチケットが半額で購入できる。
新国立劇場バレエ団ファンサイト
個人サイトだが、新国立劇場バレエ団についての情報が公式サイトよりも豊富。 「公演カレンダー」で日程を確認できる。「リンク」も役に立つ。
東京バレエ団
チャイコフスキー記念東京バレエ団の公式サイト。
K-BALLET COMPANY
熊川哲也が主宰するKバレエカンパニーの公式サイト。
東京文化会館
上野公園口にある東京文化会館の公式サイト。大規模なバレエ公演は、ここの大ホールで上演されることが多い。「公演情報」からスケジュールが見られる。
劇団四季
劇団四季の公式サイト。 チケットの売れ行きを確認してから、チケットが予約できる。

(その他、公演情報が探せるサイト)

バレエチャンネル
バレエ情報の総合的なウェブサイト。新書館が制作。海野が連載記事を執筆している。
バレエナビ
バレエ情報ポータルサイト。公演・発表会の情報、全国バレエ教室の紹介、世界の有名バレエ団へのリンク集など。
新書館『ダンスマガジン』
ダンス専門誌『ダンスマガジン』のウェブサイト。おもにバレエとコンテンポラリーダンス(現代舞踊)を扱っている月刊誌(新書館が出版)。海野が舞台評などの記事を執筆している。
DDD Web
ダンス専門誌『DDD』(ダンスダンスダンス)のウェブサイト。ストリート系ダンスからバレエまでを扱っている月刊誌(フラックス・パブリッシングが出版)。
日本バレエ団連盟
規模が大きく公演回数の多い国内バレエ団の団体。「公演スケジュール」で所属バレエ団のこれからの公演が紹介されている。正会員8つは、東京バレエ団、牧阿佐美バレエ団、スターダンサーズ・バレエ団、東京シティ・バレエ団、小林紀子バレエ・シアター、井上バレエ団、貞松・浜田バレエ団、法村友井バレエ団、準会員は、新国立劇場バレエ団。
Japan Contemporary Dance Network (JCDN)
京都を本拠とするNPO法人のサイト。コンテンポラリーダンスの情報が豊富。
The Dance Times(ダンス・タイムズ)
すでに終わったダンス公演の舞台評を掲載。「公演情報」で、次の月に上演されるおすすめの公演が紹介されている。
Tokyo Dance Square
すでに終わったダンス公演の写真と舞台評を掲載。「Comming Soon」で次に取材する公演が紹介されている。
演劇サイト・ステージウェブ
「演劇、ダンス、バレエ、ミュージカル、小劇場などのインタビューやおすすめ公演チケット情報、作品レビュー、掲示板など舞台芸術に関する総合ウェブサイト」

このページのトップへ

参考文献

*授業の進行に伴って、逐次追加していきます。

(ダンス・バレエの概説書・ガイドブック)

このページのトップへ

特別講義について

 本講義では、学外から特別講師を招き、1回のみの特別講義を行っています。

 2021年度は、昨年度に引き続き、日本を代表するコンテンポラリーダンスの舞踊評論家、乗越たかお氏をお招きして、特別講義を行います。乗越氏には、2012~13、2015~17、2020、2021年度に本講義へお越しいただきました。

(参考ウェブリンク)
乗越たかおの電脳魔窟
バレエファンのための!コンテンポラリー・ダンス講座(執筆:乗越たかお)
「コンテンポラリー・ダンスとは何か?」乗越たかお特別ビデオ講義① 2016 [7:56]
「ダンスとは何か?」乗越たかお特別ビデオ講義② 2016 [7:31]

 2018、2019年度は、人気のコンテンポラリーダンス・カンパニーであるコンドルズのダンサーであり、 研究者でもある石渕聡氏をお招きして、特別講義を行いました。

このページのトップへ


海野敏担当授業リンク集
海野敏ホームページ
東洋大学 社会学部 メディアコミュニケーション学科 | 最先端メディア体感プロジェクト
Copyright (C) Bin Umino. All rights reserved.